こにけんの投資備忘録

投資の事を1ミリも知らない初心者が株式投資してみた。

【銘柄調べ】4751 サイバーエージェント

 

どうも、本日は日経24000からの調整入ってけっこう下がってるなーって局面でしたね。

どうやら証券会社によっては取引ができないトラブルがあったようです。

 

前回のウエルシアの決算掴み失敗を振りかえって判断基準の設け方を考えてますがまだ形にはならなそうです。

 

というわけで、今日は値動きとしても少し違和感があったサイバーエージェントについて調べてみました。

元々上昇トレンドからのボックス相場入っていた状況でしたが本日の市場でボリバン-2を抜けて-3圏内まで下がりました。

そろそろリバるか下降トレンドかって感じでしたのでこれからどうなるのかなーっていうのを考えてみました。

 

【どんな会社?】

メディア事業

ゲーム事業

広告事業

の三本をメインとしている会社です。

メディアに関してはアベマTVやアメーバブログ

ゲームはシャドバやグラブル、共同開発でデレステやバンドリなど有名タイトルがあります。

 

【決算】


f:id:koniken:20181011040432j:image

三年前から決算を遡ってみました。

BS

ほとんど借入がないのもあり固定負債はほぼ皆無。

純資産比率は60%ほど

インターネット事業メインなので無形固定資産ソフトウェアがメインなので販管費における減価償却は大きめ

各事業分社しており子会社が多く三年推移は

76→81→106

買収というより分社化っぽい形なのでのれん自体は少ない

現金と売上債権は約1:1、仕入債務と売上債権を相殺して現金が残るような形

 

PL

大体のセグメント売上比率は

メディア事業 5%

ゲーム事業   38%

広告事業       52%

ゲーム事業でヒットが続いてるのもあり成長速度はゲーム優勢。しかし、ゲーム事業はヒット以外のものの収益化は難しいと思われるので減損処理の額が大きくなっている。

アベマTVが投資段階なのでメディア事業はまだ収益化が進んでいない

広告は各事業とのシナジーもあるし比率が高く、安定的に20%位の推移で成長している。

しかし、直近年からモバイル広告市場自体の成長速度が鈍化してきているので徐々にそれが織り込まれるかも

セグメント利益率

ゲーム事業約20%

広告事業        10%弱

メディア事業は赤字、現在は売上の倍額費用がかかっている段階

それらを踏まえた全体としての営業成績の三年推移は

原価率    63.7→63.6→66.9

販管費率23.4→24.5→24.8

営利率    12.9→11.8→8.3

メディア事業と不安定なキャピタル事業も合わせて利益を圧迫しているが強く堅調な事業が下支えしている

販管費で特に気になった点は広告費の増加額

三年推移で134億→253億→320億

人件費は安定して150億弱なので現在広告宣伝に人件費の倍額かけていることになる

たしかにゴールデンタイムのCMやお笑い賞レースなどでもサイゲームスのアプリはよく見る。

 

あと、昨年度の決算で親会社株主に帰属する純利益が異常に凹んでいるが、おそらくメディア事業の赤字による親会社利益の毀損と他事業の非支配分がある子会社利益の増額が同時に起こったのが一個の理由なのでは?と考えるけど実際どうなんでしょうか。

 

【チャート】

現在自社株除外での時価総額は約6600億

特に大きな上昇トレンドが発生してるのは2017年10月の本決算後から直近のボックス相場までずっと週足はバンドウォークで+2帯を登っていってる。

そのバンドウォーク終わりがちょうど3Q決算時期

時価総額ベースだと決算直前8400億から1ヶ月で7197億まで約14%の下落

前回の本決算の帰属純利益の減額もあり成長率より実際の数字のほうが特に重視したいがアベマTVの投資段階から収益力安定への移行が認められない限りは利益圧迫は否めないのでここから上げていくのは少し難しそう。

あとは任天堂との共同ゲームドラガリアロストがセルランあげてきてヒットとなる可能性に賭けるというのもあるが、恐らく2018.4月の段階から任天堂との業務提携が発表されており当時すでにバンドウォーク期だったのでいまの段階ではリリースゴール臭いのとまだヒットっぽい感じはみれてないのでもう少し様子見したいところ。

とはいえ、現在ボリバンがかなり安いところにいるのでリバを狙いたい感はある。ここから下降トレンドへと崩れ落ちてかないような支えがあれば拾ってみたいところ。