こにけんの投資備忘録

投資の事を1ミリも知らない初心者が株式投資してみた。

複数のローソク足を見る

こんにちは!

本日はより複数のローソク足分析を見ていきます。
その上で有力な手法がありまして、名を『酒田五法』といいます。ざっくりいうと江戸時代から現代まで使われているほど有力なパターン分析だそうです。
今回はその基本的な5パターンをさらっていきます

①三山
上昇相場で3回同じような高さの山を作った場合、それは天井に達したと読める。ポイントは出来高数の減少傾向を観察できること。派生形で中央の山が最高値となる三尊がある。

②三川
三山の真逆、派生形の名も逆三尊

③三空
3回隙間の開いたローソクの並びを観測したとき、反発の可能性が高い。なぜ反発するかは心理的に動きが大きすぎると判断するため、なので動きの根拠を踏まえて判断すること

④三兵
底値圏での上昇ローソク3本(もしくは高値圏での下降ローソク3本)で相場が上がる(下がる)と読める。しかし大事なポイントは3本目のローソクの上(下)に細い線がくっついてるかどうか。この線は対の力を表すので細い線が観測された場合は上記とは逆に動く可能性がある。

⑤三法
大きいローソクのあとに小さな上げ、下げを繰り返した後、前の大ローソクの値を越えるもうひとつの大きいローソクがでたとき、順方向への強い傾向と読める。

と基本はこんな感じですかね。
ほかにもたくさんあるみたいなのですが、とりあえずはこの辺で!